このサイトはオススメのYOUTUBE動画を紹介するのみのサイトです。共有可能な動画のみ掲載しており、公序良俗に反しない動画を掲載する様に心掛けておりますが、もし一般通念上不適合と思われる動画がございましたら、下記お問合せよりご連絡ください。即刻対処させて頂きます。なお、同サイトはGoogleアドセンスによる広告を掲載しております。

激流の海釣り公園でジグサビキに助けられました。#釣り

激流の海釣り公園でジグサビキに助けられました。#釣り

7月上旬。
サーフでヒラメ、マゴチ、小型青物が絶好調!
これは行くしかない!と意気込んだものの、、、
訳あってサーフには行けず海釣り公園へ!

潮は長潮。
経験上、小潮や長潮の方が釣りやすく釣果も出やすい気がします。
本命はマゴチ、ヒラメだけど長潮でも激流で底が取りづらい状況。

朝マズメだし、サビキは釣れていて魚もいるようなので、表層を重点的に探る事にしました。

「潮の変わり目でシーバスが食いついて来ないかな」
「青物回遊してこないかな」
「水位はそんなに高くないから、やる気のあるヒラメ、浮いてこないかな〜!」
なんて妄想しながら黙々と投げては巻いての繰り返し。

釣り開始から30分。
「ワカシ釣れたー!」とルアーマンのお兄さんの声が聞こえる!
よし!回ってきた!って事で表層を早巻きで誘います。

しかし、海面は静か。魚も全然跳ねないし、見える位置にいるアジ達も少しだけ下にいます。
流れもあるので、早巻きができてフォールスピードの速い60gのタングステンジグをセレクト。

動きを確認すると、一瞬の止めの時にサビキがふわっと綺麗に泳ぎます。

そうして4投目でヒット&キャッチ!
この場所で釣れてくれた事に感謝です!

#釣りめろ #堤防釣り #海釣り

広島 釣りカテゴリの最新記事