釣り人にとって、瀬戸内海は手軽に釣りが楽しめる楽園。
しかしその一方で、マナーの問題や、どうしても海中に残ってしまう釣り具などの問題も。
そんな釣り人目線で、海をより美しくして、もっと釣りが楽しめる環境にしようと活動する団体があります。『フィッシュ・フレンズ』の親会社は、マンション開発・販売を手掛ける不動産会社マリモ。もともと釣りが趣味の社員が多いことから、釣りを含めた趣味を通して生活を豊かにする目的で作られた会社。釣り人が求める情報を提供する情報アプリを運営し、さらに釣り場で残されるごみの海岸清掃、さらにさらに、海中や海底に残された釣り糸や釣り具の回収を潜水して実施するなど、その意識は非常に高いのです。
フィッシュフレンズではさらに、回収した疑似餌(メタルジグ)を手直し&ペイントし直し再生し、販売するなど循環できるシステムも構築中です。
趣味を通して海を楽しみ、その趣味を楽しめる海を守る。
フィッシュフレンズの活動に今後も注目です。
========================================
「海と日本プロジェクト」は
島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を
未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。
Webサイト
X(旧Twitter)
【動画に関するお問い合わせについて】
海と日本プロジェクトYouTubeチャンネルに掲載している動画について 映像使用等のご相談、お問い合わせはフォームよりお願いいたします。
原則