砂浜から鰤が釣れ全国的に名を轟かせる程有名な鹿児島を代表するサーフ、吹上浜
そんな吹上浜は、毎年シーズンになると砂鰤を追いかけて朝から夕方まで釣り人で賑わってました。ですが近年絶不調続いており、ベイトの数が少ない、鰤が回遊してこないが理由でハイシーズンにも関わらず朝から釣りしてるのは数人だけ、朝が終われば帰ってしまうと全盛期に比べれると考えられない状態が続いています。
釣れない吹上浜はただの浜‼︎なんて思っている人も少なくはないじゃないでしょうか?
確かに全盛期を存じている方からしたら今の吹上浜は少し物足りないかも知れません。ですが吹上浜は47kmある日本一長い砂丘です。
その47km全てが釣れない浜ではないんです。しっかりと条件を満たしている所を見つけられればシーズンであれば必ず鰤の回遊に出会うことができます!
SNSや知人からの情報で釣れないと決めつけていませんか?それが理由で怠惰な休日を過ごしていませんか?それならその空いた時間でこの動画を視聴してみてください。きっと億劫で重たかったはずの腰があがり、竿を握り、玄関を飛び出しているかもしれません。
それでは長くなりましたが吹上鰤とのやり取りはこちらの動画を飛ばさずに最後までご視聴ください。
※スマホの画面だとボイルが確認できない場合があります。ぜひ大画面で‼︎
#鹿児島釣り#神奈川釣り #ショアジギング #ショアプラッキング #サーフ#吹上浜#砂鰤#寒鰤#釣り#吹上サーフ#サーフフィッシィング