#ジギング #マダイジギング #電動ジギング
福岡県玄界灘でのジギング 誰でも簡単に出来るジギングで青物、マダイが連発!
青物はオーシャンフラッシュセミロングでの電動ジギング、マダイはフラッシュメタボTGに海毛虫カーリーをトレーラーに装着したメタラバ仕様。
【電動ジギングの説明】
今回ロッドは2022年9月発売予定のオーシャントルクYTに、ダイワ シーボーグG300をセット。
オーシャンフラッシュセミロング150gを使用しました。
電動ジギングと言えば、高速で誘うイメージですが、オーシャンフラッシュセミロングを使う上でのポイントは、電動リールの巻きの速度、巻きスピードは17~22がおすすめです。
理由は1アクションごとに、少しフォールが入る速度がこの速度です。
アクションはYouTubeをご覧になっていただければ分かると思いますが、
本当に軽いシャクリです。
このシャクリで玄界灘ではヒラマサ、ブリ、ヤズが連発です。
伊勢湾での電動ジギング動画はこちら!
■タックル
ロッド:オーシャントルクYT YT-B61ML (2022年9月発売)
リール:シーボーグG300
ハンドル:COBJ75-83+EP40LTD
カスタムハンドル(ベイトモデル)
ライン:アバニジギング10X10マックスパワーPE X8